



手掌多汗症
手掌多汗症とは、手のひらや足の裏に異常に汗をかく状態をいいます。
「手に汗握る」と言いますよね。
その言葉の通り、経験ある人も多いと思いますが、人は極度の緊張状態になると手に汗をかきます。
しかし、手掌多汗症の人は緊張しなくても常に手に汗をかいてしまいうのです。
手に汗をかく量も人それぞれです。
多少湿っているかな?という程度から、汗が滴り落ちるほど手に汗をかく人まで、汗の量は本当にその人によって違います。
手掌多汗症の分類
手掌多汗症は汗の量によって3段階に分類されます。
レベル1:手のひらが汗で湿る程度。
レベル2:手のひらに汗の水玉ができるが垂れるほどではないもの。
レベル3:手のひらから汗が垂れることがある。
手掌多汗症の動画を見つけたので、興味があったらみて下さい。
私はここまではひどくなかったですが、やはりかなりの汗を手のひらにかいていました。
この動画の人のように沢山汗を掌にかいてしまったら・・日常生活にも支障をきたしてしまいますよね。
手掌多汗症は、精神的なものが大きいです。
私も読んで効果があった、これを読んだらいいですよ。
私は、全身の多汗症、特に手と脇がひどかったですが、これを読んでからは随分楽になりました。
多汗症の人は、一度、読んでみて下さいね。



